経営していくうえで最も重要な事は、会社を継続・存続し続けることです。
会社が倒産してしまったら社長の夢や目的も達成出来なくなってしまいます。
では「生き残り続けられる会社」にするには?
まずは“お金”が重要なんです。
倒産する原因のほとんどはお金です。
業績よりもお金があるかないかが大切になってきます。
ではいくらあればいいでしょうか。
会社に残すお金の基準を披露します!ぜひ参考にしてください。
⏩もくじ
00:00 オープニング
01:15 まずは業績よりも“お金”
02:51 会社にあるべきお金の目安は?
08:10 具体的な数字で説明します
11:37 公式LINE登録で「経営者向けスペシャル動画3本」プレゼント!
⭐️公式LINE https://line.me/R/ti/p/@854agwjl
🌈経営者のための「合法的」節税セミナー https://setsuzei.hp.peraichi.com
資金繰りが悪化しているのに売上を増やすな!
「いやいや、資金繰り悪化してるんだから売り上げ増やさなきゃだめじゃん」って思いますよね。
なぜ資金繰りが悪化したら売上を増やすな、と言うのか? この意味を考えてみてください!
資金繰り改善のために何か施策を打とう! と言ってもお金がなければ打てる施策もないわけです。
じゃあ、どんなことをやればすぐに改善できるのか? ぜひ動画でご確認ください!
⏩もくじ
00:00 オープニング
00:49 「資金繰り悪化したら売上増やすな!」ってなんそれ?
03:24 【図解】運転 資金とは?
04:54 コストカットするときの重要ポイント!
06:03 資金繰りが厳しい会社の究極の打ち手!
08:10 公式LINE登録で「経営者向けスペシャル動画3本」プレゼント!
⭐️公式LINE https://lin.ee/XBVkLtS
🌈経営者のための「合法的」節税セミナー https://setsuzei.hp.peraichi.com/
【YouTubeショート動画】
お金にまつわる情報やトリビアを発信中!
https://www.youtube.com/watch?v=tTvTy0_Xh4g&list=LL_ol-acdXf7dI7i18EyGHgwFacebookTwitterLineEmailSkype共有
「売上100億!何よりも売上を伸ばすことが目標です!」と言う社長がいます。
確かに、「売上が増えれば利益も増える!」と考える方が多いですが、本当にそうでしょうか。
売上至上主義は危険です!
なぜ危険なんでしょうか?
その理由を公認会計士が解説します!
経営者の方には、売上のほかに最低限押さえておいてもらいたい数字が3つあるので、ぜひご覧ください!
⏩もくじ
00:00 オープニング
00:34 なぜ売上を増やすと危険なのか?
05:56 経営者が絶対に押さえておくべき3つの数字!
09:40 月次の資産表作ったことがないのに成功してる社長の話
11:37 売上を急拡大しようとするとめちゃくちゃ資金繰りが悪化する
12:32 まとめ
⭐️公式LINE https://lin.ee/XBVkLtS
🌈経営者のための「合法的」節税セミナー https://setsuzei.hp.peraichi.com/
大きい金額の工事を依頼されたら飛びついちゃう。 売り上げは上がったけどなぜか赤字…。
そんなケースはよくあります。
お金に余裕がある会社の経営者は例外なく数字に強い!
特に、建設業・製造業・運送業は数字をしっかり見ないといけない業種です。
ほかの業種と何が違うんでしょうか?
公認会計士が解説します!
⏩もくじ
00:00 オープニング
00:56 建設業・製造業・運送業の共通点とは?
02:33 特に重要なポイント~変動費~
07:18 社長にとって重要なのは管理会計!
08:21 建設業あるある!
10:57 告知
🔰4/6コロナ融資の出口戦略セミナーin仙台商工会議所
https://ex-pa.jp/item/39139/s160645
⭐️公式LINE https://lin.ee/LGMykfw
売上が伸びているのに、なぜかお金が減っている。
今回は多くの人が勘違いしている売上とお金の関係についてお話します。
「資金繰りが厳しいから、赤字でも工事請け負っちゃうか…従業員の給料も払えるし。」
って考える社長さんも多いと思います。
果たして赤字でも売り上げが立ったほうがいいのか?
資金繰りを良くするためにはどうしたらいいのか?
ぜひご覧ください!
⏩もくじ
00:00 オープニング
02:05 特に建設業は注意してください!ポイントその1
04:39 建設業注意ポイントその2
06:09 売上が伸びているのに資金ショートしてしまう理由
09:51 必ず〇〇〇〇〇をやってください!
社長からよく聞くセリフ
「税理士に任せてあるから大丈夫!」
何が大丈夫なんでしょう!?
税理士が勝手に会社を良くしてくれることはありません。
会社を変えるのは社長さん自身です。
なぜ決算書を見る必要があるのか?公認会計士・税理士市ノ澤が解説します!
2021年最後の動画、ぜひご覧ください!→https://youtu.be/dm8FLTpRTcs
それではみなさま良いお年を!
YouTube動画をアップしました!
コロナ融資を使った会社は気を付けてください!融資といってもあくまで借金なので経営改善をしないと、借金で借金を返すことになってしまいます。そうならないために公認会計士市ノ澤が会社を良くするための肝をお伝えします!
ぜひご覧ください!
【Twitter】https://twitter.com/Sho_Ichinosawa
【note】https://note.mu/sho_i
【TikTok】https://www.tiktok.com/@sho_ichinosawa
【Facebook】https://www.facebook.com/profile.php?…
【Instagram】https://www.instagram.com/sho_ichinos…
🔹経営者・後継者・財務担当者や起業を目指す方のための無料勉強会🔹
https://p.lclc2.work/cacherich4
⭐️日本一わかりやすい大人のための正しいマネーセミナー公式LINE
http://line.me/ti/p/%40595dsyxf
⭐️日本一わかりやすい大人のための正しいオンラインマネーセミナー
https://peraichi.com/landing_pages/vi…
⭐️YouTube動画の配信情報や、最新のビジネスの動向は市ノ澤翔公式LINE
http://line.me/ti/p/%40ito1739e
Contact