資金繰りが悪化しているのに売上を増やすな!
「いやいや、資金繰り悪化してるんだから売り上げ増やさなきゃだめじゃん」って思いますよね。
なぜ資金繰りが悪化したら売上を増やすな、と言うのか? この意味を考えてみてください!
資金繰り改善のために何か施策を打とう! と言ってもお金がなければ打てる施策もないわけです。
じゃあ、どんなことをやればすぐに改善できるのか? ぜひ動画でご確認ください!
⏩もくじ
00:00 オープニング
00:49 「資金繰り悪化したら売上増やすな!」ってなんそれ?
03:24 【図解】運転 資金とは?
04:54 コストカットするときの重要ポイント!
06:03 資金繰りが厳しい会社の究極の打ち手!
08:10 公式LINE登録で「経営者向けスペシャル動画3本」プレゼント!
⭐️公式LINE https://lin.ee/XBVkLtS
🌈経営者のための「合法的」節税セミナー https://setsuzei.hp.peraichi.com/
【YouTubeショート動画】
お金にまつわる情報やトリビアを発信中!
https://www.youtube.com/watch?v=tTvTy0_Xh4g&list=LL_ol-acdXf7dI7i18EyGHgwFacebookTwitterLineEmailSkype共有
「売上100億!何よりも売上を伸ばすことが目標です!」と言う社長がいます。
確かに、「売上が増えれば利益も増える!」と考える方が多いですが、本当にそうでしょうか。
売上至上主義は危険です!
なぜ危険なんでしょうか?
その理由を公認会計士が解説します!
経営者の方には、売上のほかに最低限押さえておいてもらいたい数字が3つあるので、ぜひご覧ください!
⏩もくじ
00:00 オープニング
00:34 なぜ売上を増やすと危険なのか?
05:56 経営者が絶対に押さえておくべき3つの数字!
09:40 月次の資産表作ったことがないのに成功してる社長の話
11:37 売上を急拡大しようとするとめちゃくちゃ資金繰りが悪化する
12:32 まとめ
⭐️公式LINE https://lin.ee/XBVkLtS
🌈経営者のための「合法的」節税セミナー https://setsuzei.hp.peraichi.com/
大きい金額の工事を依頼されたら飛びついちゃう。 売り上げは上がったけどなぜか赤字…。
そんなケースはよくあります。
お金に余裕がある会社の経営者は例外なく数字に強い!
特に、建設業・製造業・運送業は数字をしっかり見ないといけない業種です。
ほかの業種と何が違うんでしょうか?
公認会計士が解説します!
⏩もくじ
00:00 オープニング
00:56 建設業・製造業・運送業の共通点とは?
02:33 特に重要なポイント~変動費~
07:18 社長にとって重要なのは管理会計!
08:21 建設業あるある!
10:57 告知
🔰4/6コロナ融資の出口戦略セミナーin仙台商工会議所
https://ex-pa.jp/item/39139/s160645
⭐️公式LINE https://lin.ee/LGMykfw
社長からよく聞くセリフ
「税理士に任せてあるから大丈夫!」
何が大丈夫なんでしょう!?
税理士が勝手に会社を良くしてくれることはありません。
会社を変えるのは社長さん自身です。
なぜ決算書を見る必要があるのか?公認会計士・税理士市ノ澤が解説します!
2021年最後の動画、ぜひご覧ください!→https://youtu.be/dm8FLTpRTcs
それではみなさま良いお年を!
Contact