今回の動画は、黒字経営するための広告費についてお話ししました。

是非最後までご覧ください!

【YouTubeショート動画】 
お金にまつわる情報やトリビアを発信中!
https://youtube.com/playlist?list=PLxXnJwi3Fej_IdpJXB2wvfvB_hyNjzPxR

▼おすすめコラムです▼

持続化補助金を受ける際は、正しい使い方を理解しないと補助金の申請自体が無意味になることがあります。補助金が入っても、売り上げに結び付かなければ意味がありません。売り上げにならなければ、申請にかかった手間や工数が無駄になり後悔することもあります。

しかし、お金が必要で補助金を受けたいと考える人は多いですし、正しい使い方がわからないという方も多いと思います。私は多くの経営者と接してきた経験から、その気持ちをよく理解しています。そこで、今回は持続化補助金の申請方法と正しい使い方について解説します。ぜひ参考にして、黒字化への道を進んでください。

持続化補助金の概要

事業計画書の様式

持続化補助金の様式はこちらにありますが、入力するだけではなく図や写真を使い視聴的にわかりやすい計画書を作成するとより良いでしょう。見る人にとって何をやるのか、使った結果会社はどうなるのかが明確になります。

小規模事業者持続化補助金(一般型) (jizokukahojokin.info)

補助金を申請するかどうかの判断基準

補助金を受け取ることで得られる利益と、計画書作成や依頼費用にかかる負担を総合的に判断し、補助金を使うかどうかを決める必要があると思います。

補助金の正しい使い方

実際に補助金を受け取っても、それを上手く活用できず失敗に終わる会社は多くあります。どのような失敗例があるのか、補助金を効果的に活用するためにはどのようにしたら良いのか、詳しく解説します。

失敗する理由

「利益を生む為に補助金を使っていないから」

手元にお金が残らないのはなぜでしょうか?創業融資などさまざまな方法で資金を調達し、事業をスタートさせます。しかし、資金が現在不足している場合、過去に調達した資金を無駄に使い果たしてしまった可能性があります。

資金を溶かす傾向がある人は、補助金が入ろうがどうだろうと資金を無駄に使い続けます。なぜそうなるのかというと、利益を生むために使っていないからです。この点を徹底的に考える必要があります。

お金が無くなる具体的な例

広告費(広報費)

広告宣伝費の成功事例として、セミナー集客の例を挙げます。
多くの人はセミナーへの集客のために広告費を使い、LP(ランディングページ)や広告のクリエイティブを作成して広告を出しますが、一度に予算をすべて使うという方が意外と多いです。しかし、これは良くありません。

LPや広告クリエイティブは、少額でまず反応を見るために作成し、反応がなければ改善していくサイクルを繰り返します。ある程度反応が見込めるレベルになったら、広告宣伝費をしっかりと投入します。突然予算をすべて使うのではなく、反応を見ながら段階的に広告費を増やしていく流れです。

100%予算を一気に使うことは失敗する可能性が高いため、注意が必要です。自分がうまくいくと感じても、客の反応をしっかりと見てください。自分のターゲット層や顧客の要望を理解し、それに訴求しているかどうかを把握することが重要です。これが成功者と失敗者の大きな違いではないかと考えます。自分の感覚だけで行動せず、注意してください。

ウェブサイト関連費

補助金の正しい使い道

ではどこに補助金を使えばいいのか?効果的に活用するためには、次のポイントに注意する必要があります。

まとめ

本記事では、補助金の正しい使い道と黒字化への筋道について解説しました。補助金を効果的に活用するためには、資金の使い方に注意し、利益を生むものに資金を投入することが重要です。補助金があるからといって、無駄な出費をすることは避けましょう。事業を成功させるためには、資金の使い方を慎重に考える必要があります。

「売上100億!何よりも売上を伸ばすことが目標です!」と言う社長がいます。

確かに、「売上が増えれば利益も増える!」と考える方が多いですが、本当にそうでしょうか。

売上至上主義は危険です!

なぜ危険なんでしょうか? 

その理由を公認会計士が解説します!

経営者の方には、売上のほかに最低限押さえておいてもらいたい数字が3つあるので、ぜひご覧ください!

⏩もくじ
00:00 オープニング
00:34 なぜ売上を増やすと危険なのか?
05:56 経営者が絶対に押さえておくべき3つの数字!
09:40 月次の資産表作ったことがないのに成功してる社長の話
11:37 売上を急拡大しようとするとめちゃくちゃ資金繰りが悪化する
12:32 まとめ 

⭐️公式LINE https://lin.ee/XBVkLtS

🌈経営者のための「合法的」節税セミナー https://setsuzei.hp.peraichi.com/