売上を増やすには〇〇がないと無理です。
この〇〇があり、動き続ければ結果が出ないはずがありません。
今回は誰にでも応用できる考え方を具体例を出して説明します。
この動画を見た後は「よし、やってみよう!!」という気持ちが湧いていると思います。ぜひご覧ください。
⏩もくじ
00:00 オープニング
01:01 2026年に自社ビル建設予定!一緒に最高のオフィスを作りませんか?
03:08 〇〇がないと売上アップは難しい
04:54 具体例:飲食業の場合
07:27 客単価を増やす方法
09:32 客数を増やす方法
10:59 まとめ:動けば間違いなく結果はついてきます!
⭐️公式LINE登録で「経営者向けスペシャル動画3本」プレゼント⭐️
https://line.me/R/ti/p/@854agwjl
今回は【意図せず脱税】しているかもしれないという、重要な話です。
税務のことを全く理解していないコンサルタントを名乗る人物がいます。
間違った指導を受けて間違った処理をしてしまっていたら…
税務調査を受けた時、否認されて追徴を受ける可能性があります。
誰が責任を取りますか?指導したコンサルタントは責任を取らないでしょう。
特に原価が発生する業種、製造業、建設業は注意が必要です!
詳しくは動画で解説しますのでぜひご視聴ください。
⏩もくじ
00:00 オープニング
01:11 まずは会計のルールを知りましょう
03:37 税務コンサルタントには注意
05:20 財務会計と管理会計の比較
07:39 税法上アウト!意図せず脱税になる理由
10:46 公式LINE登録で「経営者向けスペシャル動画3本」プレゼント!
⭐️公式LINE https://line.me/R/ti/p/@854agwjl
手段が目的になっている経営者がいます。
売上ばかり見ていませんか?売上さえ達成すればいいと思っていませんか?
■パターン1 売上が目標に届きそうにない。よし!決算大セールだ!
従業員は一生懸命販売します。そして売上目標達成!わーい、みんな大喜び。
ボーナスいくらでるかな?わくわくします。
ところが…ボーナス出ません。
■パターン2 売上目標に届きそうにない。よし!赤字工事だけど、どんどん受けて売上増やそう!
職人は一生懸命働きます。売上達成!よく頑張った。
ところが…全く喜べません。
売上目標は達成したけど、肝心の利益の方はどうなっているでしょうか?
経営者が数字に強くないと従業員が不幸になります。
詳しくは動画で説明しますのでぜひご覧ください!
⏩もくじ
00:00 オープニング
01:07 経営者の目的と手段を勘違いしないで
05:28 売上目標の設定方法
07:13 半額セールで売上達成!…全く喜べません
11:57 公式LINE登録で「経営者向けスペシャル動画3本」プレゼント!
⭐️公式LINE https://line.me/R/ti/p/@854agwjl
🌈経営者のための「合法的」節税セミナー https://setsuzei.hp.peraichi.com
税理士「社長、税金が多いから調整しちゃいましょう。ほら、経費を増やせば税金がゼロになったでしょ」
社長「やったー、税金が減った!」
しばらくて…
社長「あれ?売上増えてるのにお金がない。利益が出ているのにお金がない。 節税もしたのになんで?なんで?」
答え… 悪魔の誘惑にはまったから
この動画では法人税を節税するとどうなるのかお金の流れをわかりやすく解説しています。
税理士任せにして損しないためにも、倒産しないためにも社長自身が節税に関する認識を正さなければいけません。 ぜひご覧ください!
⏩もくじ
00:00 オープニング
01:26 結論について
02:11 節税の何がヤバイのか① 損益計算書の流れ
04:16 節税の何がヤバイのか② お金の流れ
08:19 絶対に死守しなければいけないこと
10:13 公式LINE登録で「経営者向けスペシャル動画3本」プレゼント!
⭐️公式LINE https://line.me/R/ti/p/@854agwjl
🌈経営者のための「合法的」節税セミナー https://setsuzei.hp.peraichi.com
建設業の経営者の方からこんな声を聞きます。
「数字なんて俺はよくわからん」
「税理士に全て任せている」
「売上増やすことの方が重要だ」
「現場に出て、最前線で俺が職人としてやるんだ」
職人としてはそれでいいかもしれません。でも経営者としては絶対NGです!
経営者には企業を存続していく責任と雇用を維持する責任があります。
経営責任を果たすために経営者がやるべきこととは?
詳細はぜひ動画をご覧ください。
⏩もくじ
00:00 オープニング
01:11 毎月これを管理していくだけで利益は増えます
06:23 具体的な例
12:57 公式LINE登録で「経営者向けスペシャル動画3本」プレゼント!
⭐️公式LINE https://line.me/R/ti/p/@854agwjl
🌈経営者のための「合法的」節税セミナー https://setsuzei.hp.peraichi.com
資金繰りが悪化しているのに売上を増やすな!
「いやいや、資金繰り悪化してるんだから売り上げ増やさなきゃだめじゃん」って思いますよね。
なぜ資金繰りが悪化したら売上を増やすな、と言うのか? この意味を考えてみてください!
資金繰り改善のために何か施策を打とう! と言ってもお金がなければ打てる施策もないわけです。
じゃあ、どんなことをやればすぐに改善できるのか? ぜひ動画でご確認ください!
⏩もくじ
00:00 オープニング
00:49 「資金繰り悪化したら売上増やすな!」ってなんそれ?
03:24 【図解】運転 資金とは?
04:54 コストカットするときの重要ポイント!
06:03 資金繰りが厳しい会社の究極の打ち手!
08:10 公式LINE登録で「経営者向けスペシャル動画3本」プレゼント!
⭐️公式LINE https://lin.ee/XBVkLtS
🌈経営者のための「合法的」節税セミナー https://setsuzei.hp.peraichi.com/
【YouTubeショート動画】
お金にまつわる情報やトリビアを発信中!
https://www.youtube.com/watch?v=tTvTy0_Xh4g&list=LL_ol-acdXf7dI7i18EyGHgwFacebookTwitterLineEmailSkype共有
大きい金額の工事を依頼されたら飛びついちゃう。 売り上げは上がったけどなぜか赤字…。
そんなケースはよくあります。
お金に余裕がある会社の経営者は例外なく数字に強い!
特に、建設業・製造業・運送業は数字をしっかり見ないといけない業種です。
ほかの業種と何が違うんでしょうか?
公認会計士が解説します!
⏩もくじ
00:00 オープニング
00:56 建設業・製造業・運送業の共通点とは?
02:33 特に重要なポイント~変動費~
07:18 社長にとって重要なのは管理会計!
08:21 建設業あるある!
10:57 告知
🔰4/6コロナ融資の出口戦略セミナーin仙台商工会議所
https://ex-pa.jp/item/39139/s160645
⭐️公式LINE https://lin.ee/LGMykfw
社長からよく聞くセリフ
「税理士に任せてあるから大丈夫!」
何が大丈夫なんでしょう!?
税理士が勝手に会社を良くしてくれることはありません。
会社を変えるのは社長さん自身です。
なぜ決算書を見る必要があるのか?公認会計士・税理士市ノ澤が解説します!
2021年最後の動画、ぜひご覧ください!→https://youtu.be/dm8FLTpRTcs
それではみなさま良いお年を!
Contact