2023.07.20

間違えた経費削減、かなり危険です。全ての経営者、個人事業主は必ず確認して下さい

この記事では、経費削減を通じて支出を減らし、会社の純利益を増やす方法について詳しく説明します。経費を単純に削減するだけでは会社の成長につながりません。将来の利益を生み出すためには戦略的な経費の選別が重要です。
【経費削減で支出を減らす+純利益を増やす】この方法についてお伝えします。経営者や個人事業主の方々は黒字化への道を進むためにぜひ参考にしてください。

純利益を増やす方法

純利益を増やすためには、収入を増やすことと支出を減らすことの2つが重要です。

①入ってくる額を増やす

②出ていく額を減らす
会社のお金を使う際に、それが利益を生むものかどうかを常に考えることが重要です。無駄な遣い方をせず、利益に結び付く支出に重点を置きましょう。

経費削減内容

経費削減には戦略経費と節約可能経費の2つのカテゴリがあります。適切に削減すべき経費とそうでない経費を区別していきます。

戦略経費

  • 将来の利益を生み出すために使われる経費です。例えば、従業員の教育研修費、交際費、広告宣伝費、研究開発費などがあります。これらの経費は削減すべきではありません。

節約可能経費

  • 会社にとってマイナスにならない経費です。例えば、通信費、消耗品費、水道光熱費、家賃などがあります。これらの経費は削減しても会社に影響を与えません。

資金繰りが厳しくなると、どんな経費でも削ろうという発想になりがちです。しかし戦略経費は削ってはいけません。会社がどんどん縮小してしまいます。
戦略経費と節約可能経費はしっかり切り分けて、利益に結び付く支出は使っていきましょう。

具体的な経費削減方法 7選

それでは、節約可能経費の削減方法を紹介します。

1. 仕入れ原価の見直しと在庫コストの削減

  • 仕入先の見直し:長年同じ問屋から仕入れている場合でも、他の仕入先を調べることで原価を下げることができる場合があります。
  • 材料の見直し:製造業の場合、製品を作る際に不要な部品や材料を減らすことで仕入れ原価と組み立て工数を削減できます。
  • 適正な在庫管理:必要以上に在庫を持たず、スクラップや廃盤処分を積極的に行うことで在庫コストを削減できます。

2. 格安通信費の選択

  • 携帯代の見直し:大手キャリアの高額な携帯代を格安SIMに切り替えることで、通信費を大幅に削減できます。
  • 質が問題ないのであればブランドにこだわる必要はありません。

3. 作業の効率化

  • 作業の効率化は人件費の削減につながります。製造業を例に挙げると、部品の点数を減らすことで組み立て工数が削減され、人件費も減ることが可能です。
  • 同様に、工場で従業員の動きを見直し、無駄な動きを減らすことによって作業の工数を減らすことができます。人件費は多くの会社にとって大きな支出項目ですので、無駄をなくし効率化することで人件費削減と経費削減を実現することができます。

4. 保険料

保険料は無駄遣いの一因となることがあります。特に中小企業では、生命保険や損害保険など、必要のない保険に加入しているケースが多いです。保険料削減には以下の方法があります。

  • 生命保険の見直し: 必要最低限の保証を取り付けることで保険料を削減できます。不要な付加保険や節税対策のための保険に加入する必要はありません。
  • 損害保険の見直し: 自動車保険や火災保険など、必要な保険についても保険料の見直しを行いましょう。保険会社や代理店によって保険料が異なる場合があるため、見積もりを比較して最適な保険料を選ぶことが重要です。

5. 固定費

固定費の削減は、家賃や会費、サブスクリプションサービスなど、定期的な支出について行います。以下は具体的な削減方法です。

  • 家賃交渉:大家さんとの交渉により家賃を下げることが出来る可能性があります。また、大家さんと自分で交渉するよりも、家賃交渉の専門家に依頼することもできます。専門家は物件の相場や築年数などを考慮し、適正な家賃交渉を行ってくれます。家賃交渉を通じて、月額家賃を大幅に削減することができます。
  • サブスクリプションの見直し: 定期的に支払っているサブスクリプションサービスについて、必要なものかどうかを見直しましょう。使用していないサービスは解約することで、コスト削減に繋がります。

6. 専門家費用

専門家費用は、税理士や行政書士などに支払う費用です。これらの費用も削減することができます。

  • 電子契約の活用: 法務手続きや商業登記など、専門家に頼む必要があると思われる場合でも、電子契約システムを活用することで手続きを自分で行うことができます。これにより専門家費用を削減できます。
  • システムの利用: 専門家が行う作業や手続きについて、システムを活用することで削減できる場合があります。例えば、商業登記の書類作成など、専門家に頼む代わりにシステムを使って自分で行うことで費用を削減できます。

7. 印紙代の削減

契約書や文書にかかる印紙代も削減の対象となります。以下の方法で削減できます。

  • 電子契約の導入: 電子契約を導入することで、契約書にかかる印紙代を削減できます。特に大きな金額の契約書を多く作成する場合は、電子契約の利用を検討しましょう。
  • 効率的な印紙の活用: 契約書や文書にかかる印紙代を削減するために、効率的な活用方法を検討しましょう。例えば、複数の契約書を1つの印紙にまとめて使用する方法などがあります。

まとめ

経費削減によって純利益を増やす方法についてお話しました。
基本的には無駄遣いをせず、お金を使う際にはその使い方が会社の利益にどう影響するかを常に意識することが重要です。

入ってくるお金が増えると、出ていくお金も増えがちですが、判断基準を緩くしないように注意しましょう。お金をしっかり管理し、引き締めることによってキャッシュを最大化することが可能です。経費の見直しや効率化を通じて、企業の収益性を向上させていきましょう。

この記事を監修した人
市ノ澤 翔

市ノ澤 翔

財務コンサルタント 経営者向けセミナー講師 YouTuber

Monolith Partners代表、株式会社リーベルタッド 代表取締役、一般社団法人IAM 代表理事。
公認会計士資格を持ち世界No.1会計ファームPwCの日本法人で従事。
在職中に株式会社リーベルタッドを創業。
その後独立しMonolith Partnersを創業。中小企業経営者の夢目標を実現を財務面からサポート。
経営改善や資金繰り改善を得意としYouTubeをはじめとした各種SNSでの情報発信も積極的に行う。